今回は、benny blanco & Calvin Harris(ベニー・ブランコ&カルヴィン・ハリス)の「I Found You(アイ・ファウンド・ユー)」の翻訳です。
「I Found You」は、ベニー・ブランコとカルヴィン・ハリスが2018年11月2日にリリースした曲です。「Eastside」に続いてベニー自身の第二弾シングルでもあり、ボーカルはカルヴィン・ハリスが務めています。音楽プロデューサーとして超ビッグネーム同士がコラボしたこともあり、大きな注目を集めています。
それでは、お聞きください。
I Found You 基本情報
曲名:I Found You
アーティスト:benny blanco & Calvin Harris
出身:米国、スコットランド
ジャンル:ダンスポップ、ポップ
チャート:1位(UK)
発売日:2018年11月02日
収録アルバム:なし
![]() |
I Found You benny blanco & Calvin Harris ![]() ![]() |
YouTube「I Found You:benny blanco & Calvin Harris」より
「I Found You:benny blanco & Calvin Harris」の翻訳
※グレイの箇所をクリックすると、解説を見ることができます。
I cannot say what I’m feeling
(この思いを言葉にできない)
If I don’t know how to move
(もし、どうしていいか分からなかったら)
I cannot say what I believe in
(信じているモノを表現できなかった)
I finally believe in you
(そして、君を信じることにしたんだ)
I travelled many roads
(いろんな道を歩んできた)
And I know what road to choose
(どの道を進めばいいかはわかってる)
Now my world is never changing
(今では、僕の世界は変わることはない)
There’s anything I can do
(ここには、僕のできることがある)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I cannot say what I’m feeling
(この思いを言葉にできない)
If I don’t know how to move
(もし、どうしていいか分からなかったら)
I cannot say what I believe in
(信じているモノを表現できなかった)
I finally believe in you
(そして、君を信じることにしたんだ)
I travelled many roads
(いろんな道を歩んできた)
And I know what road to choose
(どの道を進めばいいかはわかってる)
Now my world is never changing
(今では、僕の世界は変わることはない)
There’s anything I can do
(ここには、僕のできることがある)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
I found you, I found you
(君を見つけたんだ…)
【※繰り返し】
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
I found you
(君を見つけたんだ)
‘Cause I found you
(そうして、君を見つけた)
I found you
(君を見つけたんだ)
解説とまとめ
今まで数々のヒット曲を手がけてきたベニー・ブランコが2018年に自身の名前でデビューすることになり、「I Found You」はその第二弾シングルになります。ボーカルには、現在No.1DJと呼び声高いカルヴィン・ハリスを迎えています。ベニーだから、カルヴィン・ハリスも承諾したのだと思いますが、この二人本当に凄いんです。
ベニー・ブランコは、バージニア出身の音楽プロデューサーです。エド・シーラン、ジャスティン・ビーバー、マルーン5、ザ・ウィークエンド、セレーナ・ゴメスなど様々なアーティストのプロデューサーを務め、ヒット曲を生み出してきました。代表曲は、ケイティ・ペリーの「California Gurls(2010)」、マルーン5の「Payphone(2012)」、エド・シーラン「Don’t(2014)」などがあります。
カルヴィン・ハリスは、スコットランドのダムフリース出身のDJ・音楽プロデューサーです。世界で最も稼ぐDJと言われ、DJ番付では2013年から4年続けて1位に輝いている超売れっ子DJです。その額実に年間70億を稼ぎ、一回のギャラだけでおよそ4,000万円とも言われています。2018年もヒット曲を生み出しており、デュア・リパと組んだ「One Kiss」やサム・スミスを迎えた「Promises」などがあります。
ベニー・ブランコのインスタのコメントが面白い!
今回の「I Found You」のリリース発表は、2018年10月22日にベニー・ブランコとカルヴィン・ハリス両方のインスタグラムから行われました。ベニー・ブランコのインスタのコメントが面白かったので紹介します。
訳:僕は2007年以来、カルヴィンのファンなんだ。いつも彼が持ってるソウルや作り出す音楽性というモノに魅了されていた。何と言っても(ボーカルとしての)彼の声はとても気に入ってる、カルヴィンが自分の歌声が良くないって言っても僕は好きなんだ。だから一緒に仕事するって決めた時、毎日のように「歌ってほしい」ってお願いしたんだよ。彼が首を縦に振るまでずっと言い続けて、遂に歌ってくれたんだ。僕らは二人共庭に出るのが好きで、この写真はその時に撮ったモノ。写ってる良い男がカルヴィンで、彼が持ってきたデカいスイカにキスをしてるゴーレムみたいのが僕さ。あ、そうだ、今回の曲は11月2日にリリースされるぜ!
最後に感想を
7月にリリースした「Eastside」に続き、今回の「I Found You」もヒットの匂いがする曲です。前回はホールジーとカリードを迎えた豪華ラインナップでしたが、今回はさらにその上をいってカルヴィン・ハリスをボーカルとして迎えています。カルヴィンにとっては自身の曲「My Way(2016)」以来なので、約2年ぶりにボーカルとして楽曲参加をしています。
軽快なリズムに「I found you」というシンプルなメッセージが響く曲だなと思いました。前回の曲が少し悲しかった分、明るいイメージにしたのかもしれませんね。何にしても今週では一番の注目曲です。ぜひチェックしてみてください。
さて、今回は以上になります。
最後まで見て頂きましてありがとうございました。
それでは、良い一日を!
※何か間違っている箇所、不明な点があればコメント、またはお問い合わせください。
出来るだけ、正確に翻訳をしたいと思っております。
![]() |
I Found You benny blanco & Calvin Harris ![]() ![]() |
ベニー・ブランコ、すごいですよね!以前こちらのサイトで紹介されていたベニー・ブランコの作品集みたいな動画を見てびっくりしました。
ケイティ・ペリーとケシャだけでもすごいのに、他にもザクザク!
その動画の中に出てきたStereo Heartsは気に入ってヘビロテしました。いつもヨロイさんのサイトからヘビロテしてます(笑)
さとさん、素敵なコメントありがとうございます。
ベニー・ブランコ凄いですよね!その凄さがさとさんと共有できて嬉しいです。あの動画YouTubeから全部削除されてしまったんですよ。おそらくベニーが今後本格的に自分の名前で活動していくからだと思います。
あー!Gym Class Heroesがお気に入りなんですね!そしたら、「Cupid’s Chokehold」もオススメですぜ!
さとさんのコメント本当にいつも元気をもらっています。僕のサイトからいろいろ情報を取得してくださって本当にありがとうございます。
ヨロイさんの予想どおり、「Cupid’s Chokehold」を聴いてみたら好みでした!ありがとうございます(^ ^)
MTVのEMA2018を見ていたら、パニック!アット・ザ・ディスコがパフォーマンスしてました\(^o^)/
さとさん、ご返信ありがとうございます。
おぉー!今、YouTubeで見たらEMAでも受賞されてたんですね、知りませんでした笑!VMAでも受賞されてたので、これでダブル受賞ですね。いやー、今年は本当にパニック!アット・ザ・ディスコにとって良い年になりましたね!この勢いを元に是非ともまた復活してほしい限りです│´ω`)ノ
「Cupid’s Chokehold」も気に入ってもらってよかったです!僕の知ってる範囲であればどんどん紹介していきたいので、お気軽にお聞きくださいね(´・ω・`)